アメックスゴールドプリファードの魅力と届いたらやるべきこと

こんにちは、トクビヨリです。

私事ですが、先日アメックスゴールドプリファード(以下AGP)を発行しました。

発行してからまだ数カ月ですが、多くの特典を利用できることなどから非常に満足しており、今後のメインカードとして活用していこうと考えています。

一方で、それら多くの特典を受けるためには、事前登録が必要なものと不要なものがあり、筆者自身数も多いため少し手間取ったり、わかりにくなと感じることがありました。

そのため、今後AGPを発行した人がスムーズに特典を活用できるよう、本記事を書いていきます。

また、どんなAGPや特典の内容について知りたいという方もいらっしゃると思うので、そちらについてもご紹介していこうと思います。

アメックスゴールドプリファードの魅力

アメックスゴールドプリファードがどのようなカードかというと

年会費実質無料で充実した特典を享受できるカード

と筆者は感じています。

AGPは年会費39,600円と高額ではありますが、その年会費以上の価値を簡単に出すことができるフリーステイギフトという特典があります。年間200万円決済+年会費更新で一泊分の高級ホテル宿泊券を獲得することができ、これだけでも年会費をペイすることは難しくありません。

例えばフリーステイギフトの対象ホテルの一つに「ハイアットリージェンシー京都」があるのですが、こちらのホテルは平日でも一泊54,000円程度しますので、年会費が実質無料どころかプラスにすることが難しくないということになります。

出典:https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/kyoto-hyatt-regency-kyoto

こちらのフリーステイギフトだけでもかなり魅力的なことはわかっていただけたかと思いますが、それ以外にも多くの素晴らしい特典を受けることができますので、主要な特典の簡単な解説と事前登録の要否について次の項でまとめていきます。

主要な特典と事前登録要否

下記がAGPの主要な特典と特典を受けるために事前登録要否の表となります。
(○:必要、×:不要)

特典名事前登録要否
メンバーシップリワードプラス×
フリーステイギフト×
トラベルクレジット1万円×
国内空港ラウンジ×
プライオリティ・パス
スターバックス20%キャッシュバック
招待日和
ポケットコンシェルジュ20%キャッシュバック
西部プリンスゴールド会員資格

メンバーシップリワードプラス (事前登録不要)

メンバーシップリワードプラスの内容は下記となります。

  1. 対象加盟店で還元率1%→3%にアップ
  2. ポイント交換・使用レートアップ
  3. ポイント有効期限が3年→無期限へ

3番は上記そのままの内容のため、1番と2番について簡単に解説していきます。

まず1番に関しまして、AGPでは通常100円につき1ポイントのメンバーシップリワードというポイントが還元されるのですが下記対象加盟店で決済した場合100円につき3%の還元を受けることができます。

AmazonやYahoo!ショッピングの総合通販サイトから、旅行の際に利用するJALや一休を始めとした利用頻度が高い方も多いと思われる対象加盟店もあり、非常に使いやすい特典です。
Uber Eatsやヨドバシカメラがあるのも痒い所に手が届いている感じがしますね。

なお、本特典の注意点として、対象加盟店でのご利用額年間50万円分までであったり、還元率アップの対象とならないケースもあったりするので、詳細は下記リンク先の公式サイトをご参照ください。
(メンバーシップリワードプラス詳細:https://www.americanexpress.com/ja-jp/point/membership-rewards-plus/index.html/)

年間200万円決済の内、上限額50万円を上記対象加盟店で決済した場合、合計の還元率は1.5%となるので、これらの加盟店をよく利用される方にとっては高還元を狙うことも可能です。

次に2番のポイント交換レートアップに関してです。アメックスのポイントは基本的にマイル・提携ホテルのポイントとの交換への利用がお得なためおすすめとなるのですが、メンバーシップリワードプラス登録の有無で下記のように交換レートが変わります。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/point/membership-rewards-plus/index.html/

例えばANAマイルの交換レートを見ても2:1(50%)→1:1(100%)のレートとなるため、ポイントの価値を大きく高めることができることがわかります。ちなみですがJALマイルに関してはメンバーシップリワードへ加入をしていても5:2(40%)のレートとあまり良くないため、あまりおすすめできません。

なお、ANAマイルへの交換が最もレートとしては高くおすすめなのですが、年間参加費5,500円の「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録が必要な上に、年間移行上限が40,000マイルのため、こちらについてはご注意ください。
(ANAマイル交換詳細:https://www.americanexpress.com/ja-jp/rewards/membership-rewards/partner/ANAマイレージクラブ/ANA-N)

なお、「メンバーシップリワードへの登録で特典を受けられるのに、なんで事前登録不要なの?」と不思議に感じる方もいるかと思いますので念のため補足致します。

通常(例えばアメックスグリーン)の場合、メンバーシップリワードプラスは年会費3,300円かかり、事前登録が必要なのですが、こちらのゴールドプリファードに関しては年会費無料かつ初めから自動登録されているため、事前登録せずに特典を受けることができます。

メンバーシップリワードプラス登録分の3,300円が無料になっていると考えるとかなりお得に感じますね。

フリーステイギフト (事前登録不要)

先にも少し触れましたが、フリーステイギフトは年間200万円の決済+年会費の更新で、高級ホテルへ1泊無料で宿泊することができます。

対象ホテルには先ほど挙げた「ハイアットリージェンシー京都」や「東京マリオットホテル」、「ザ・プリンスパークタワー東京」などが対象となっており、通常利用の場合約3万円~8万円の宿泊費となるラインナップです。あくまでの2025年版ではありますが、全対象ホテルについては下記リンク先をご覧ください。
(フリーステイギフト対象ホテル一覧:https://www.americanexpress.com/content/dam/amex/ja-jp/benefits/premium/continuation-gift/free-stay-gift/fsg-list-goldpreferred-25.pdf)

なお、本特典は2名分ですので、ご夫婦や恋人、友人の記念日のお祝いなどといったシーンでのご利用も非常におすすめです。

こちらの特典がこのカード最大の特典と言っても過言ではないので、この特典を獲得できるかどうか(年間200万円決済ができるかどうか)を発行の目安としても良いかと思います。

トラベルクレジット1万円分 (事前登録不要)

こちらの特典は年会費の更新時に、アメックストラベルオンラインというカード会員のみ利用可能な宿泊予約サイト利用することができ、2万円以上の宿泊予約時に本特典の利用で1万円の値引きを受けることができます。
(アメックストラベルオンライン:https://www.americanexpress.com/ja-jp/travel/)

つまり、毎年本特典を利用する方にとって実質年会費は29,600円(39,600円-10,000円)ということになります。さらに先ほどのフリーステイギフトの特典もあることを考えるとこのカードがどれほどお得かわかっていただけるかと思います。

また、時々アメックストラベルオンラインは他の宿泊予約サイトと比べて高いという方々もいますが、個人的には全くそんなことはないと感じています。特にカード会員限定料金なども設定されており、筆者は毎回各宿泊予約サイトを比較した上でホテルを予約しますが、その上でアメックストラベルオンラインで予約することも少なくありませんので、本特典も不自由なく活用することができると思います。

国内空港ラウンジ (事前登録不要)

AGPではカードを提示することで、国内の空港のカードラウンジを無料で利用することができます。また、アメックスのゴールドカードに相応しく、同伴者1名まで無料で利用することできるので、友人や恋人と両行する際にも利用しやすいですね。

また、家族カードでも同様の特典を利用できるのも嬉しいポイントです。

しかし、少し残念なポイントもあり2025年6月に利用可能な空港の数が減ってしまい、特に地方の空港が対象から外れてしまったので、利用しようと考えている方はご注意ください。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/travel/airport-lounge/#airport

なお、本特典は事前登録不要ですので、カードが届いたその日から利用可能です。

プライオリティ・パス (事前登録要)

AGPではプライオリティ・パスも無料付帯しています。プライオリティ・パスって何?という方もいらっしゃると思いますが、特典の内容は下記の通りです。

  1. カードラウンジよりも豪華なラウンジを利用可能
  2. 海外の空港ラウンジでも利用可能

上記内容のため、クレジットカードの提示のみで利用できるカードラウンジよりも混雑しておらず、海外でも利用できることから、非常に人気の高いサービスとなります。特に海外旅行に行く際には非常に重宝すると思います。

また、AGPでは家族カードでも同様のプライオリティ・パス特典を利用可能です。家族カード2枚まで無料ですので、家族3人まで利用できますので、こちらも他のカードにはないAGPならではの嬉しいポイントです。

本特典は年2回まで無料でそれ以降は1名につき35米ドル費用が発生するため、頻繁に海外に行かれる方はご注意ください。なお本カードでは空港ラウンジ以外のプライオリティ・パス特典(レストラン特典)なども利用することができないため、こちらにつきましてもご注意ください。

こちらの特典は事前登録必要ですので、ご紹介していきます。

①下記リンク先よりアメックスのマイアカウントにログインします。
https://global.americanexpress.com/benefits/status?Face=ja_JP

②その後下記のような画面が出てきますので、「登録する」から氏名やメールアドレスを入力し申し込みを完了です。通常のプラスチック製の会員証の利用であればここで操作は終了なのですが、AGPではデジタル会員証しか利用できないため、次からの操作も必要となります。

③「プライオリティ・パスへようこそ」という件名のメールが届きますので、その中の下記文面の赤枠内のリンクをクリックし、画面に沿ってメールに記載の会員番号やウェブ認証コードを入力することで、オンラインアカウントに登録することができ、デジタル会員証も発行することができます。

④「Priority Passアカウント登録に関するお知らせ」というメールが届き、オンラインアカウントの登録及びデジタル会員証の発行が完了となり、プライオリティ・パスが利用可能となります。

スターバックス20%キャッシュバック (事前登録要)

本特典はスターバックスカードへのオンライン入金で20%のキャッシュバックを受けることができます。年間最大5,000円まで(25,000円利用分)までキャッシュバックされます。

なお、あくまでもスタバカードへの入金でのキャッシュバックのため、スターバックスでの支払いを本カードでそのまま決済した場合は対象外となる点はご注意ください。

また、本特典はこれまでご紹介させていただいた特典と異なり、事前登録が必要となりますが、手順は下記の通りです。恐らくスマホで利用される方が多いと思いますので、スマホアプリ版での操作方法を紹介します。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/lifestyle/dining/starbucks-cashback/

本特典は上位カードであるアメックスプラチナにも付帯していない特典ため、AGPだけの特別な特典となります。

招待日和 (事前登録要)

本特典は対象レストランにて所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分が無料となります。

こちらの対象レストランの中にはミシュランに掲載されている店もあるのですが、そういった店を非常にお得に利用できますので、個人的には各特典の中でもトップクラスに気に入っています。
特に2名で利用した場合には実質半額ということになりますので、1人当たり1万円未満で利用することができる対象の高級レストランも少なくありません。

なお、こちらの特典の利用についても事前登録が必要となるため、ご紹介していきます。

①下記リンク先よりへアクセスし、アメックスのマイアカウントのユーザーIDとパスワードを入力してログインします。
https://www.americanexpress.com/ja-jp/account/login?&DestPage=https%3A%2F%2Fwww.americanexpress.com%2Fja-jp%2Fbenefits%2Fgold-preferred-card%2Flifestyle%2Ftwo-for-one-dining%2Findex.html

②その後、下記手順を実施することで、招待日和の会員登録をすることができます。
下記キャプチャの「移動する」のリンクはこちらになります。
https://syotaibiyori.com/site/aexpgp

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/gold-preferred-card/lifestyle/two-for-one-dining/index.html#registration

③登録完了後のお店の予約方法については下記の通りとなります。
 「移動する」のリンクは②と同じとなります。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/gold-preferred-card/lifestyle/two-for-one-dining/index.html#registration

ポケットコンシェルジュ20%キャッシュバック (事前登録要)

こちらの特典も招待日和と同じくグルメ優待となります。厳選されたレストラン予約サービス「ポケットコンシェルジュ」での予約・決済時に20%のキャッシュバックを受けることができます。

招待日和は2名利用で実質半額のため、少しお得感は薄れますが、招待日和とはまた違った個性的なレストランが揃っているため、こちらも魅力的な特典かと思います。

こちらにつきましても、事前登録が必要なためご紹介してきます。

①スマホにてアメックスアプリを開いて、Amex Offersタブからポケットコンシェルジュのオファーの+マークをタップします。
アメックスアプリでの操作はこちらのみで完了です。

②下記リンク先のポケットコンシェルジュのサイトにて新規会員登録を実施します。
https://pocket-concierge.jp/

③新規会員登録後に②のリンク先のポケットコンシェルジュのサイトから予約、ご利用することで20%のキャッシュバックを受けることができます。

西部プリンスゴールド会員資格 (事前登録要)

AGPでは西部プリンスホテルのゴールド会員資格が付帯します。特典内容としては、そこまで豪華なものではありませんが、レイトチェックアウトも可能ですので嬉しい特典ですね。
西部プリンスホテルはフリーステイギフトの対象ホテルにも含まれていますので、活用しやすいかと思います。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/travel/prince-status-service/index.html/#gold-member-b

本特典につきましても、事前登録が必要となり、手順は次の通りです。
なお、STEP2のゴールドプリファードゴールド会員の方「申し込みをする」のリンクは下記となります。
https://www.princehotels.co.jp/pss/americanexpress/gold-p/

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/travel/prince-status-service/index.html/#gold-member-b

なお、本特典は公式サイトからの予約かフリーステイギフトでの利用以外では利用できないため、ホテル予約サイト(楽天トラベルやYahoo!トラベルなど)を利用する場合はご注意ください。

まとめ

非常に長い記事になってしまいましたが、AGPの魅力とカードが届いたらやるべきことについてまとめました。少しでもAGPに興味を持って頂けたり、発行した方が特典を有効に活用するための参考になれば幸いです。

最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

お得にAGPへ入会する方法

ここからはAGPに興味を持って頂けたり、発行を検討されている方へ向けてお得にAGPへ入会する方法についてご紹介します。

AGPは非常に強力な初回入会特典が用意されており、公式サイトから申し込んだ場合、通常時でも条件達成で105,000ポイント獲得することができます。その上2025年9月30日までは期間限定入会特典として120,000ポイント獲得することができます。

出典:https://www.americanexpress.com/ja-jp/credit-cards/gold-preferred-card/

また、上記はアメックスの公式サイトから申し込んだ場合の獲得ポイント数となりますが、紹介経由で申し込んだ場合はさらに1万ポイント上乗せで130,000ポイント獲得することができます。
(通常申し込み時と利用条件は変わらず、「ご利用ボーナス2」の獲得ポイントが70,000→80,000ポイントとなります)

もし、周りに紹介できる方がいないという方や、私の紹介リンクを使ってあげても良いよという方がいましたら、お問い合わせフォームより、氏名(ニックネームでもOK)、メールアドレスをご記入いただき、題名あるいは本文に「アメックスゴールドプリファード」または「AGP」と記載いただき送信頂けましたら48時間以内に紹介リンクを送付いたしますので、是非ご連絡ください。
(私にも紹介報酬が入る点についてはご了承ください)

なお、アメックス紹介プログラムの規約により、不特定多数の方が閲覧可能な場所に紹介リンクを載せることが禁止されているため、上記手法を取らせていただいておりますが、紹介されてくださった方の個人情報や審査の状況などを一切私は知ることができませんので、ご安心ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました